西野こういち ほっとかれへん! 30年後の日本人も幸せで居られる社会を。

ほっとかれへん vol.40 西野弘一 だから、できる!

2016.06.03

頑張る人の足を引っ張り、若者の夢を奪う、

高い税金や余分な規制と戦い、自由社会を守る。

■30年後も輝く日本を

少子化がこのまま進めば、必然的に労働人口が減少し、経済が縮小します。

税収も減り、現在の社会保障制度は維持できなくなります。少子化によって、日本はますます衰退していくばかりです。次世代の日本を担う子や孫たちに、このままの日本を残して良いのでしょうか?衰退していくばかりの日本を、このまま黙って眺めているだけで良いのでしょうか?

政治家は、この問題にもっと本気で取り組まなければなりません。もちろん、共働き環境の整備や保育施設の充実は必要です。ですが、そればかりに偏重した対処療法的なこれまでの政策を抜本的に見直すことが第一です。

税金が安く、国土の安全がしっかり守られ、将来の不安がなく、安心して子供を産み、育てることができる国。自然と子供たちの笑顔が増える、元気な日本を取り戻します。

大阪府で実現した改革を国政へ

橋下徹知事の改革が始まる前、大阪府は赤字財政が11年間も続くなど、未曾有の財政状況でした。私は、大阪維新の会の立ち上げに参加し、「まずは政治家自らが身を切らなければ改革は始まらない」と、報酬と議員定数を大幅にカット。すべての事務事業をゼロから見直すことで多くの無駄を排し、財政の単年度黒字化に成功しました。大阪で実現できたこの改革を、国政にもつなげます。

今こそ、日本の正念場

昨年の安保法制は、とりわけ増大する中国の脅威に対して、日米安保体制を強化し、平和の土台をしっかりさせようとするものでありました。現に中国と北朝鮮以外のほとんどの国々から、好意的な評価を受けました。ですが、日本の安全保障環境は、今後さらに厳しくなることが予想されます。

まさしく、今こそが日本の正念場なのです。タブーなき議論を重ねながら、責任をもって平和と安全を守る覚悟が政治に求められています。

すべてのお母さんと子どもたちに自由で公平な選択肢を

子育て支援といえば保育施設整備偏重など、対処療法的な施策ばかり。これでは、出生率も人口も増えません。そこで、保育や教育でのみ使えるバウチャー(クーポン券)を導入します。これで子どもを保育園に預けて働くことも、家庭で子育てに専念することも、経済的な事情に関わらず選択できます。

またバウチャーを活用すれば、たとえば進学の際にも経済的負担を気にせず、私立校・公立校と自由に進路を選べるなど、公平なチャンスが与えられます。

西野弘一の掲げる保守自由主義とは

公の役割を最小限にした「小さな政府」を実現し、税金を安くするということです。

昨年の安保法制は、とりわけ増大する中国の脅威に対して、日米安保体制を強化し、平和の土台をしっかりさせようとするものでありました。現に中国と北朝鮮以外のほとんどの国々から、好意的な評価を受けました。ですが、日本の安全保障環境は、今後さらに厳しくなることが予想されます。

まさしく、今こそが日本の正念場なのです。タブーなき議論を重ねながら、責任をもって平和と安全を守る覚悟が政治に求められています。

しかし、守るべきものは守ります〈保守主義〉

日本古来の伝統、精神文化、倫理観、道徳など、日本の良識とも言い換えることができる、目に見えない財産を守ります。明治維新の例を引くまでもなく、皇室をはじめとした「不変のもの」があるからこそ、日本は勇気をもって改革に進めるのです。

必要なのは、不変の良識を基礎とした思い切った改革。「経済のためなら何でもあり」という、放任主義的な改革ではありません。